結婚のメリットはお話しました。
みなさんいかがでしたか?
知ってる方もいらっしゃれば、初耳の方もいらっしゃったと思います。
さすがにメリットばかり話す訳にはいかないので、本日はデメリットについてお伝えしたいと思います。
やはり誰もがまず考え付くのが「自由がなくなる」ですね。
もっと正確に言うと「自分の好きなことをする時間がなくなる」ですね。
特に趣味がある人は、その趣味に時間を費やせないのでストレス解消ができない、息抜きが出来ない人が多いでしょう。
家にいるより職場にいる方が気が楽な人もいるぐらいですので…
次は「自由にお金がつかえない」
家族が出来ると毎週の様に飲みに行けない、子供の為にお金を貯金しておかなければならない、小遣い制になる等、色々ありますが、最近は夫婦が共働きしているのが当たり前になってきている時代です。
なので、しっかり二人で話し合い、計画的にやりくりすると解決するでしょう。
続いては「親戚が増える」
忘れられがちですが、これはとても大きな事です。
やはり今でも嫁姑問題があります。奥さん、お義母さんに全ての原因があるわけではなく、旦那さんが解決の鍵を握っています。
もちろん女性同士の気遣いも必要です。しかし間にいる旦那さんが、いかに2人とコミュニケーションを取るかにかかっています。
今まで他人だった人と仲良くしなきゃいけないわけですから誰でも気を遣いますよね。
大きなデメリットを3つ紹介しました。
どれも「話し合い」をすることで解決できるものです。
お互いにどこまで譲れるか、これだけは譲れないと言うのを伝えることが出来るとデメリットではなくなります。
「短所が長所に」なることだってあります!
もちろん「長所が短所に」なることも…
なので、しっかりと話し合ってお互いの本音を伝えていけば幸せな家庭に近づくことができます。
メリット、デメリットがリンクしてるパートナーを見つけるのが一番いいですね!